ベンフォースター

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

Skip to the content Skip to the Navigation センター概要 全学教育科目部門 キャリアデザイン教育・FD部門 大学教育センター諸規則 スタッフ 学生向け情報 全学教育科目 履修案内・時間割 静岡大学のGPA 特別教育プログラム 教養教育英語 英語学習支援 TOEIC/TOEFL関連 教員からのメッセージ 学生・先輩の声 就職支援担当者の目 科目ナンバリング 各種連絡フォーム 教職員向け情報 全学教育科目(教員向け) 全学教育科目の概要 全学教育科目の体系 教務マニュアル シラバス作成の手引き 授業改善(FD) 静大版FDの定義 コメントペーパー 授業相談 授業相談(教員向け) 授業相談(学生向け) 機器・動画データ貸出予約 遠隔授業・遠隔会議 プロジェクト アクティブ・ラーニング アクティブ・ラーニング種別 アクティブ・ラーニング教室 教育の質保証 地域志向科目 地域連携プロジェクト型セミナー オンライン教育 反転授業の実施 利用可能な動画教材 新入生セミナー教材 数理・データサイエンス 情報学部 数理データサイエンスAI教育プログラム 静岡大学「数理・データサイエンス」プログラム 数理・データサイエンス入門 e-ポートフォリオ キャリアポートフォリオ 法学科ポートフォリオ 交換留学ポートフォリオ 情報学部ポートフォリオ ニュースレター ニュースレター執筆規定 問い合わせ 教職センター アクセス 参考リンク お問い合わせ お知らせ 履修相談(教養) ニュースレター HOMEニュースレターFD関係【翟勇・大学教育センター】不正行為防止ミニ研修会に参加して 2014年3月10日 / Last updated : 2019年3月1日 admin FD関係 【翟勇・大学教育センター】不正行為防止ミニ研修会に参加して 不正行為防止ミニ研修会に参加して 翟勇(大学教育センター・講師)  私は2013年度後期に開講された「世界のことばと文化」を担当いたしました。二つのクラスがあり、131人と112人の多人数の授業でした。毎回の出席確認とコメントのフィードバックに苦労しました。そのような中で、出席確認を兼ねたコメントペーパーの中に代筆の可能性があるものが出てきました。どうすればいいのか悩んでいたところ、「不正行為防止ミニ研修会」のお知らせがあり、参加しました。  研修会は、大人数の講義(80人超)における「代返」や試験時のカンニングなどの不正行為防止をテーマにしていました。講師である佐藤先生、坂井先生、須藤先生から、一斉試験でのカンニングや日常授業の「代返」やレポートの剽窃を防止するための様々な方法の紹介があり、非常にためになりました。  佐藤先生から不正行為の具体的内容について説明がありました。また、不正行為のデメリットについて、初回授業時に徹底的に説明し、中間テスト前、試験前にも徹底的にアナウンスするべきであるということや、三つの代筆を防止する方法を紹介していただきました。一つはコメントペーパーです。毎回コメントペーパーの隅にマジックを塗る、コメントペーパーは教員の近くの机におく、「よくわかった」「興味深かった」など1行の短い文は書いたものとして認めない、などの方法を紹介していただきました。二つ目は出席表です。名前を2度書かせることで心理的負担になり、代筆予防になります。三つ目は「大福帳」です。毎回学生は、同じコメントペーパーをつかうので、代筆ができなくなります。  坂井先生は、学生たちの実態を紹介し、「カンニングがしにくい」環境作りや「カンニングの無意味化」の試みが大切であると強調されました。カンニングをしにくくする環境作りについて、「座席数に余裕を持たせる」、「試験座席を指定する」、「机上の書き込みをチェックさせる」、「机上に出すものの制限」、「外部とのやりとりをさせない」、「時間に対する問題量を多くする」、「監督者のふるまい」などの方法を紹介していただきました。カンニングを無意味化する試みとして、「持ち込み資料を許可する」、「分散継続型の学習を促すため、形成的評価(期中での評価)を取り入れる」が挙げられました。  須藤先生からは、レポートの剽窃の防止・出席確認のツールを紹介していただきました。Webサイトからの剽窃、学生同士のレポートの剽窃を判定可能なソフト「コピぺルナー」の実際の操作方法の説明がありました。また、代返を防止するための出席確認ツールについて、ICカードリーダー、マークシートなどを紹介していただきました。 三名の先生方は長年の経験により蓄積した貴重な不正行為防止方法を紹介してくださいました。これからの授業に、これらの方法を活かしていきます。 カテゴリーFD関係、センター教員から 未分類Previous article不正行為防止ミニ研修会に参加して2014年3月10日 英語関係Next article【参加報告】玉川大学ELFセンター開設記念フォーラム 「グローバリゼーションと大学英語教育~ELFプログラムの挑戦」に参加して2014年3月10日 カテゴリー 教職センター COC+ FD関係 センター教員から 初修外国語関係 教職関係 英語関係 未分類 年別アーカイブ 2024年 2023年 2022年 2021年 2020年 2019年 2018年 2017年 2016年 2015年 2014年 2013年 2012年 2011年 2010年 センター概要 学生向け情報 教職員向け情報 授業改善(FD) プロジェクト ニュースレター 問い合わせ 教職センター 履修相談(教養) Copyright ©

エカテリーナ・アレクサンドロワ 【2024年最新版】スポーツベットアイオーの特徴と評判 良い点と ... ボンズフリー スポーツベットアイオーアプリのダウンロード方法
Copyright ©ベンフォースター The Paper All rights reserved.