<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

このサイトではJavascriptを使用したコンテンツ・機能を提供しています。Javascriptを有効にするとご利用いただけます。 本文へスキップします。 石川県 地震情報 閲覧支援 文字の大きさ 大 中 小 色合い 標準 A B C ふりがな 音声読み上げ Foreign Language 検索メニュー 緊急情報 閉じる 現在、情報はありません。   閉じる ジャンルから探す 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・ スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 キーワードから探す 検索の方法 よく利用されるページ   目的から探す 安全・安心 申請・手続き 採用情報 バリアフリー マップ 相談窓口 県税 施設案内 石川県内市町 注目情報 新着情報 イベント情報 組織から探す 事業者向け情報 閉じる 防災・安全・安心 くらし・環境 教育・子育て 医療・福祉 観光・文化・スポーツ しごと・産業 県政情報・統計 ホーム > 連絡先一覧 > 農林水産部農業経営戦略課 > 新たな「いしかわの食と農業・農村ビジョン(仮称)」とりまとめ案に対するご意見募集について 印刷 更新日:2017年3月18日 ここから本文です。 新たな「いしかわの食と農業・農村ビジョン(仮称)」とりまとめ案に対するご意見募集について ご意見の募集は終了しました。ありがとうございました。 1   ご意見募集の趣旨    近年、消費者の食に対するニーズの多様化や農業従事者の高齢化、農村の過疎化など、農業・農村を取り巻く情勢は大きく変化しています。    こうした情勢の変化に対応するため、今後10年を見据えた県の農業施策の方向性を示す、新たな「いしかわの食と農業・農村ビジョン(仮称)」を策定することとしました。    つきましては、本案について県民の皆様からご意見をいただき、新たな「いしかわの食と農業・農村ビジョン(仮称)」策定の参考とさせていただきたいと考えておりますので、広く県民の皆様からご意見を募集します。 2   ご意見募集の概要    (1)   募集期間          平成28年3月11日(金曜日)から平成28年3月24日(木曜日)まで          ※郵送の場合は、3月24日(木曜日)の消印有効です。      (2)   募集内容          新たな「いしかわの食と農業・農村ビジョン(仮称)」とりまとめ案についてのご意見      (3)   資料 新たな「いしかわの食と農業・農村ビジョン(仮称)」(案)のポイント(PDF:186KB) 新たな「いしかわの食と農業・農村ビジョン(仮称)」とりまとめ案(PDF:1,232KB) (参考)新ビジョン策定のための調査について(PDF:220KB)      (4)   資料の入手方法          ◆ 上記(3)からダウンロードできます。            ◆ 次の場所で閲覧・入手できます。                ・ 県農林水産部農業政策課 (金沢市鞍月1丁目1番地、県庁13階)                ・ 県行政情報サービスセンター (金沢市鞍月1丁目1番地、県庁1階)                ・ 小松県税事務所 (小松市園町ハ108番地の1)                ・ 南加賀農林総合事務所管理部企画調整室 (小松市園町ハ108番地の1)                ・ 石川農林総合事務所管理部企画調整室 (白山市馬場2丁目113番地)                ・ 県央農林総合事務所管理部企画調整室 (金沢市戸水2丁目30番地)                ・ 中能登総合事務所総務企画部企画振興課 (七尾市小島町ニ部33番地)                ・ 中能登農林総合事務所管理部企画調整室 (七尾市小島町ニ部33番地)                ・ 奥能登総合事務所総務企画部企画振興課 (輪島市三井町洲衛10部11番1)                ・ 奥能登農林総合事務所管理部企画調整室 (輪島市三井町洲衛10部11番1)      (5)   ご意見の提出方法          ご意見用紙に住所、氏名、ご意見等をご記入のうえ、郵便、ファクシミリ、電子メールのいずれかの方法でご提出ください。          →   ご意見用紙 (Word版(ワード:19KB) / PDF版(PDF:120KB) )       <ご意見の提出先>          宛先: 石川県農林水産部農業政策課農政推進グループ          郵送: 〒920-8580   金沢市鞍月1丁目1番地          F A X : 076-225-1618          電子メール: e210100&#64;pref.ishikawa.lg.jp    ※ご意見を正確に承るため、お電話や口頭でのご意見はお受けしておりません。また、ご意見の内容について確認させていただく場合があることから、氏名・住所等の連絡先のないものについてもお受けいたしかねますので、ご了承願います。 3   ご意見の取扱い    お寄せいただきましたご意見は、新たな「いしかわの食と農業・農村ビジョン(仮称)」策定のための参考とさせていただきます。ご意見に対して個別に回答いたしませんが、いただいた意見とそれに対する考え方を取りまとめて、県のホームページに掲載する予定です。その際、個人情報、あるいは個人が特定できるような情報は一切公表いたしません。   お問い合わせ 所属課:農林水産部農業経営戦略課  石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号:076-225-1611 ファクス番号:076-225-1618 より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください このページの情報はお役に立ちましたか? 1:役に立った 2:ふつう 3:役に立たなかった このページの情報は見つけやすかったですか? 1:見つけやすかった 2:ふつう 3:見つけにくかった 同じ分類から探す 農林水産部農業経営戦略課 石川県・北陸農政局・JAグループによる被災農業者向け現地相談窓口の設置 農山漁村地域整備交付金(第3期) 令和6年(2024年)能登半島地震に係る農業者支援施策について 令和6年(2024年)能登半島地震に係る農林漁業者支援施策説明会開催 令和6年(2024年)能登半島地震による災害に関する農林漁業者支援施策について 令和6年(2024年)能登半島地震による災害に関する農林漁業者を支援するための特別相談窓口の設置について 農業参入、人材確保・育成について 農業用機械・施設等の整備に対する支援(経営体育成支援事業等) 石川県環境負荷低減事業活動の促進に関する基本計画の策定に対する意見募集(パブリックコメント) 男女共同参画i&iプラン 石川県公共事業事後評価システム(試行開始) 農山漁村地域整備交付金(第2期) 農林総合事務所・農林事務所 主要施策 庁舎移転のお知らせ 協議会・審議会 「いしかわの食と農業・農村ビジョン」について(平成28年5月策定) 新たな「いしかわの食と農業・農村ビジョン(仮称)」とりまとめ案に対するご意見募集について 農山漁村地域整備交付金 記者発表資料 もっと見る イベントカレンダー 施設案内 県民の声 (ご意見・ご提言) サイトポリシー 個人情報保護指針 ホームページのユニバーサルデザインについて このサイトの使い方 サイトマップ リンク集 お問い合わせ 石川県 法人番号:2000020170003 〒920-8580 石川県金沢市鞍月1丁目1番地 電話番号(代表):076-225-1111 県庁案内 19階展望ロビー Copyright © Ishikawa Prefecture. All Rights Reserved. Top

beebet入金方法 ニューカッスル対エヴァートン スポーツベットアイオーアプリ バルセロナファティ
Copyright © The Paper All rights reserved.