ブラックバーン・ローバーズ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

--> --> マイページ English 東北大学TOP Home 基金の概要 基金の概要 東北大学基金について 総長あいさつ 活動報告書 寄附の種類 寄附の種類 寄附の種類一覧 サステナ募金 クラウドファンディング 遺贈・相続財産からのご寄附(遺贈・寄附サポートセンター) 顕彰・特典 顕彰・特典 顕彰および寄附者さまの特典 寄附者芳名帳 返礼品のご案内 税制優遇措置について 寄附の方法 寄附の方法 個人の方 法人・団体の方 遺贈・相続財産からのご寄附(遺贈・寄附サポートセンター) Give 2 Asia 寄附をする 基金の概要 東北大学基金について 総長あいさつ 活動報告書 寄附の種類 寄附の種類一覧 サステナ募金 クラウドファンディング 遺贈・相続財産からのご寄附(遺贈・寄附サポートセンター) 顕彰・特典 顕彰および寄附者さまの特典 寄附者芳名帳 返礼品のご案内 税制優遇措置について 寄附の方法 個人の方 法人・団体の方 遺贈・相続財産からのご寄附(遺贈・寄附サポートセンター) Give 2 Asia マイページ English 東北大学TOP HOME キャンペーン 女子学生誕生110周年記念募金 MENU 日本初女子大生誕生110周年記念募金 女子大生誕生の地・東北大学 東北大学におけるDEI推進の歩み ―女子大生誕生110周年を礎に― 感謝の声・活躍の声 返礼品のご案内 関連リンク ご寄附はこちら 女子大生誕生の地・東北大学 日本初の女子大生は、東北大学で誕生したことをご存知でしょうか?今年2023年は、1913年、3名の女子が東北帝国大学への入学を許可され、日本初の女子大生が誕生してから110周年となリます。 はじまリの3名は、黒田チカ、牧田らく、丹下ウメ。彼女たちは、化学、数学を専攻して日本初の女性学士となりました。 さらに、黒田は日本で2番目の女性理学博士となり、ケルセチン※など天然色素の研究に成果をあげ、また丹下は当時男性でも異例であった日米両方で博士号を取得するなど、女性研究者のパイオニアとして活躍しました。 女子学生・女性研究者誕生の地である本学は、建学以来の「門戸開放」の理念に基づき、女子学生の他にも留学生など様々な人材を草創期より受け入れ、輩出しています。2001年には全国に先駆けて男女共同参画委員会を設醤するなど、男女共同参画の包括的推進において、日本をリードする活動を展開してきました。 そして2022年には「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DE|)推進宣言」を発出し、年齢・性別等を問わず、誰もが夢や希望をもって、あらゆる分野で活躍できる社会を目指す活動を推進しています。   黒田チカ 牧田らく 丹下うめ ※ケルセチン…タマネギの外皮などに含まれるポリフェノールの一種。血圧降下剤や特定保健用食品(トクホ)などに広く応用されている。   日本初女子大生誕生110周年記念募金はこちら 東北大学におけるDEI推進の歩み 1913 日本で初めて女子学生の入学を許可 1916 日本初の女性学士誕生(黒田チカ・牧田らく) 1918 日本初の女性大学院生誕生(丹下ウメ) 1922 日本初の文系(法文学部)女子学生入学 1999 「男女共同参画社会基本法」の制定 2001 男女共同参画委員会設置 病後育児保育「星の子ルーム」開設 2002 男女共同参画に関する東北大学宣言 2003 法学研究科21世紀COE拠点採択(実施期間: 5年) 「ジェンダー法・政策研究センター」開設 2005 初の学内保育園として「川内けやき保育園」開設 2006 「サイエンス・エンジェル(現サイエンス・アンバサダー)制度」誕生 「杜の都女性科学者ハードリング支援事業」(実施期間: 3年) 2008 グローバルCOE「グローバル時代の男女共同参画と多文化共生」が採択 (実施期間:5年) 2009 2つ目の学内保育施設「星の子保育園」開設 2013 東北大学女子学生入学100周年記念事業を展開/ 東北大学における男女共同参画推進のための行動指針を発信 2014 男女共同参画推進センター開所 2018 「東北大学ビジョン2030」でダイバーシティ、インクルージョンの理念を表明 星陵地区の「星の子保育園」がリニューアル 3番目の学内保育園「青葉山みどリ保育園」を新設 学内保育園の総定員250名、国立大学最大規模となる 2022 全国に先駆け東北大学ダイバーシティ・エクイティ&イノクルージョン(DE|)推進宣言を発出 2023 男女共同参画推進センターをDEI推進センターに改称         日本初女子大生誕生110周年記念募金はこちら 誰もが自分らしく活躍できる未来を創るため、ご支援をお願いいたします。 ―女子大生誕生110周年を礎に― 多様な人材がその能力を最大限に発揮できる環境をより高い次元で実現させることは、新たなイノベーション創出のための士台となります。本学ではその実現のため、この日本初女子大生誕生110周年の節目を契機に、DEI推進の取組を加速させてまいりたいと考えています。皆様からの力強いご支援をお願いいたします。 ※いただいたご寄附は「ダイバーシティ・エクイティ&インクルージョン(DEI)推進基金」として活用させていただきます。     <基金の活用例> 1.両立支援・環境整備 女性研究者を積極的に採用・養成し、リーダーとして飛躍させる支援・登用制度を整備します。     学内保育所の様子 2.女性リーダー育成 仕事や学業と生活との両立を図るLとができるように、学内保育施設の充実や育児・介護支援制度等の環境整備を進めます。   本学女性教員 3.次世代育成 サイエンス・アンバサダー(SA)活動等を通じて、将来性豊かな次世代研究者を輩出します。     SAの活動の様子 4.顕彰制度 DEIに関する優れた研究や活動を顕彰する「澤柳記念DEI賞」を設けています。「紫千代萩(むらさきせんだいはぎ)賞」では、優れた研究を展開する女性研究者を讃え、研究費を支援します。   5.地域連携 東北地方の大学、行政機関等と連携し、地域発展や震災復興における共同参画を推進します。   6.国際化対応 ワールドクラスへの飛躍に向けて、国際的視点に基づいて、外国人研究者・留学生を対象とした共同参画を推進します。   7.支援推進体制   「DEI推進センター」を設置し、恒常的な支援体制を整備しています   日本初女子大生誕生110周年記念募金はこちら 感謝の声・活躍の声 紫千代萩賞受賞者 学際科学フロンティア研究所郭媛元准教授 東北大学に来て10年以上経ち、その間、多くの恩師の皆様、優秀な仲間や学生の方々に恵まれ、さまざまなご支援をいただき、心より感謝申しあげます。これからも初心を忘れず、研究を楽しく進めながら、世の中に役に立つ研究者になれるように頑張ってまいります。また、東北大学への恩返しとして、恩師に育てていただいたように、次世代の学生や研究者の教育にも尽くしていきたいと考えております。 サイエンス・アンバサダーOG 2023年3月 歯学研究科修了中澤典子さん 科学イベント、番組制作、シンポジウムへの参加など、実に多岐にわたる活動に参画してきました。自身の研究をより深く理解する力や人に伝える楽しさを知り、さまざまな人との出会いを通じて視野を広げ、思考する機会を持ち、1つ1つの活動から得たフィードバックは自身の成長につながるかけがえのないものとなっています。今後はSAOGとして、アカデミアの明るい未来へと貢献していきたいと思っています。 タイトル画について   本学卒業生で『かわいい屋さん』として幅広い作品を手掛けるイラストレーター・凪さんに、‘‘自分の信じる道を進む芯のある女性‘&#39;をテーマに描いていただきました。   <イラストレーター・凪> 1996年、秋田県生まれ。経済学部卒。会社員として働きながらイラストを制作し、2020年9月からフリーのイラストレーターとして独立。 返礼品のご案内 日本初女子大生誕生110周年記念募金へのご寄附に対し、特別な返礼品をご用意しています。 1万円以上をご寄附頂いた方 オリジナルクリアファイル 本学卒業生のイラストレーター・凪さんに「女子大生誕生110周年記念」のために書き下ろしていただいたイラストを使用したオリジナルクリアファイルです。     ご寄附はこちら 3万円以上ご寄附頂いた方 オリジナル野帳(スケッチブック)   本学卒業生のイラストレーター・凪さんに「女子大生誕生110周年記念」のために書き下ろしていただいたイラストを使用したオリジナル野帳(スケッチブック)です。   ご寄附はこちら 5万円以上をご寄附頂いた方 お楽しみグッズセット 本学卒業生のイラストレーター・凪さんに「女子大生誕生110周年記念」のために書き下ろしていただいたイラストを使用したオリジナルクリアファイルと野帳(スケッチブック)に加え、現在企画中のグッズも加えたお楽しみセットをお届けします。   ご寄附はこちら 10万円以上ご寄附頂いた方 お楽しみグッズセット+ 東北大学プレミアム返礼品   本学卒業生のイラストレーター・凪さんに「女子大生誕生110周年記念」のために書き下ろしていただいたイラストを使用したオリジナルクリアファイルと野帳(スケッチブック)、現在企画中のグッズも加えたお楽しみセットと東北大学プレミアム返礼品をお届けします。 ※東北大学プレミアム返礼品のご案内は来年5月、発送は8月頃を予定しております。   ご寄附はこちら 東北大学プレミアム返礼品の詳細は以下バナーをクリックするとご確認いただけます。     東北大学プレミアム返礼品のご案内(返礼品の詳細について) 関連リンク 女子学生入学110周年記念事業 特設ページ 日本初女子大生誕生の地特設サイト DEI推進センター 基金の概要 東北大学基金について 総長メッセージ 活動報告書 寄附の種類 寄附の種類一覧 サステナ募金 クラウドファンディング 遺贈・相続財産からのご寄附(遺贈・寄附サポートセンター) 顕彰・特典 顕彰および寄附者さまの特典 寄附者芳名帳 返礼品のご案内 税制優遇措置について 寄附の方法 個人の方 法人・団体の方 遺贈・相続財産からのご寄附(遺贈・寄附サポートセンター) Give 2 Asia 寄附をする 寄附をする(寄附フォーム) 税制優遇措置について 土地・株式等によるご寄附 お問合せ よくあるご質問 Q&A 問い合わせ・資料請求 リンク 東北大学 東北大学萩友会 SNS Home サイトポリシー プライバシーポリシー 東北大学基金事務局 〒980-8577 仙台市青葉区片平二丁目1番1号 E-mail : kikin*grp.tohoku.ac.jp(*を@に置き換え) TEL:022-217-5058・5905 FAX:022-217-5910 ©Copyright Tohoku University All Rights Reserved.

ホットサマーデイズ CasinoLeo(カジノ・レオ/カジノレオ)【BONUS総額¥ ... ホットサマーデイズ オンラインカジノ | オンカジニュース
Copyright ©ブラックバーン・ローバーズ The Paper All rights reserved.