【2024年最新】#べびーべっとの人気アイテム - メルカリ

<ウェブサイト名>

<現在の時刻>

出典: 標準

産総研について ニュース アクセス 調達情報 研究成果検索 採用情報 報道・マスコミの方へ メディアライブラリー お問い合わせ   ENGLISH EN 研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介研究者の方へ プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談ビジネスの方へ 産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう!一般の方へ 科学の楽しさ、産総研が 取り組んだ製品や事例のご紹介 ENG 研究者 ビジネス 一般 マガジン   研究者の方へ 研究相談・研究データ・ 研究ユニット紹介 ビジネスの方へ プロジェクト相談・ 研究依頼・各種協業相談 一般の方へ 産総研ってどんなとこ? 科学の扉を開こう! 科学の楽しさ、産総研が取り組んだ製品や事例のご紹介 産総研について ニュース アクセス 調達情報 研究成果検索 採用情報 報道・マスコミの方へ メディアライブラリー お問い合わせ サイトマップ ご利用条件 プライバシーポリシー 個人情報保護 ホーム > 研究成果検索 > 研究成果記事一覧 > 2017年 > 国際標準模式地の審査状況について ツイート 発表・掲載日:2017/11/14 国際標準模式地の審査状況について -地層「千葉セクション」の認定へ向けて- 国際地質科学連合(IUGS)の作業部会で、10月から11月にかけて、地質時代の「前期‐中期更新世境界(注1)」の国際標準模式地(GSSP、注2)の候補を選ぶ投票が行われた。その結果、千葉県市原市の地層「千葉セクション」が選出され、IUGS内の上部の委員会に答申されることとなった。 今後、IUGS内で、答申を認めるかどうかの審査が、3段階にわたり行われる。 審査の結果、千葉セクションがGSSPになった場合には、現在「中期更新世」と呼ばれている約77万年前~約12万6千年前の地質時代の名称が「チバニアン」になる。  11月12日、国際地質科学連合(International Union of Geological Sciences、IUGS)の中の作業部会(下部−中部更新統境界作業部会)で、「前期‐中期更新世境界」のGSSP候補を選ぶ投票が終了しました。その結果、3つの候補の中から千葉県市原市の地層「千葉セクション」が選出され、IUGS内の上部の委員会に答申されることに決まりました。    「千葉セクション」をGSSPに提案する申請書は、日本の研究チーム(注3)が今年6月7日に作業部会に提出していました(文献1)。「千葉セクション」の他には、イタリア南部のモンタルバーノ・イオニコ(Montalbano Jonico)、同じくイタリア南部のヴァレ・デ・マンケ(Valle di Manche)の地層をそれぞれ支持するグループが申請書を提出していました。  作業部会での約3か月の討論期間の後、10月10日からの1カ月間、電子メールにて投票が行われ、その結果、「千葉セクション」が最も多くの票を集め、GSSP候補として上部の委員会に答申されることになりました。  今後は、図3のようなステップで答申を認めるかどうかの審議が行われ、最終的にIUGSの投票で60%以上の得票があれば、「千葉セクション」が前期‐中期更新世境界を示すGSSPとなります。GSSPとなった場合、地質時代の中期更新世(約77万年前~約12万6千年前)が、「千葉の時代」を意味する「チバニアン(Chibanian)」と名付けられます。なお、IUGSの投票は早くても来年以降の見込みです。 文献 文献1 国立極地研究所・茨城大学ほかプレスリリース『千葉県市原市の地層を地質時代の国際標準として申請~認定されれば地質時代のひとつが「チバニアン」に』 http://www.nipr.ac.jp/info/notice/20170607.html   図 図1: 千葉セクション(千葉県市原市)の位置。 図2:市原市田淵の養老川岸の地層「千葉セクション」。 図3:GSSPの審査ステップ。 注 注1 前期‐中期更新世境界 今回の審査で選ばれるGSSPは、「前期−中期更新世境界」の時代(約77万年前)に堆積した地層であり、正式には「下部−中部更新統境界GSSP」と呼ばれる。ここで、「更新統」とは、地質時代の「更新世」に堆積した地層のことで、同様に、「下部更新統」は「前期更新世」に、「中部更新統」は「中期更新世」にそれぞれ対応している。[参照元へ戻る] 注2  GSSP Global Boundary Stratotype Section and Point(国際標準模式層断面及び地点。国際標準模式地ともいう)。IUGSは、それぞれの地質時代の境界を地球上で最もよく示す地層を1つだけ選び、GSSPに認定している。GSSPは現在、世界に68カ所あるが、日本にはまだない。[参照元へ戻る] 注3  日本の研究チーム 茨城大学の岡田誠教授、国立極地研究所の菅沼悠介准教授、千葉大学の亀尾浩司准教授、国立科学博物館の久保田好美研究員を中心とする22機関32名からなる。詳細は文献1を参照のこと。[参照元へ戻る] お問い合わせお問い合わせフォーム 産総研について アクセス 調達情報 研究成果検索 採用情報 報道・マスコミの方へ メディアライブラリー お問い合わせ English ニュース お知らせ一覧 研究成果一覧 イベント一覧 受賞一覧 研究者の方へ はじめての方へ 研究成果検索 研究情報データベース お問い合わせ 採用情報 ビジネスの方へ はじめての方へ 研究成果検索 事例紹介 協業・提携のご案内 お問い合わせ AIST Solutions 一般の方へ はじめての方へ イベント情報 スペシャルコンテンツ 採用情報 お問い合わせ 記事検索 産総研マガジンとは 公式SNS @AIST_JP 産総研チャンネル 公式SNS @AIST_JP 産総研 チャンネル サイトマップ このサイトについて プライバシーポリシー 個人情報保護の推進 国立研究開発法人産業技術総合研究所 Copyright © National Institute of Advanced Industrial Science and Technology (AIST) (Japan Corporate Number 7010005005425). All rights reserved.

オンラインカジノプロ 卓球アルナ カジノモンテカルロ 188bet188betapp
Copyright ©【2024年最新】#べびーべっとの人気アイテム - メルカリ The Paper All rights reserved.